使命経営コース〜使命ブランディング〜第4回開催レポート
2018年4月24日(日)
第4回 顧客の真の問題を解決する5つの視点のご案内 ビジネスコーチング応用編
使命に気づき、
ビジネスの方向性が見え、
あなたを必要としてくれる人、あなたが応援したい人々が明確になったら、
あとは、顧客の真の問題を解決することで、あなたの商品、サービスの価値が高まり、客単価も上がってきます。
- 顧客の真の問題を解決する5つの視点とは何か?
- 顧客の真のテーマは何か?
- 顧客の現状を事実と感情で明確化するには?
- 顧客のゴール、価値を満たすには?
- 顧客が既にもっているリソースを活用して、効果的な対策をともにつくるには?
などを学びました。
プロコーチのアプローチや商談の実演をみて、
実際に、自らチャレンジして、課題を明確にしました。
受講者の声
- 「あさっ! ヒアリングで聞いていることがなんて浅い、表面的なことしか聞けていないことに愕然とした」
- 「一生懸命、ヒアリングすることに意識が行き過ぎて、顧客の感情の変化がとらえられない…」
- 「本当のテーマやニーズは別のところにあることに驚いた!」
- 「まずは、自分のマインドセットしないと、相手の本音聞き出せない!」
- 「話が広がりすぎて、まとまらない…」
実践のフィードバックと改善ポイントを皆でディスカッションしてからは、
- 「ここまで明確にすれば、顧客といいものがつくっていけそう!」
- 「本音がみえるポイントがわかった!」
- 「なんだか、まとまるし、面白い!」
- 「自然にできるようになった!」
次回は、ここまでのまとめとして「使命経営方針書」と、今後のビジョンを分かち合います!